おすすめ本

ビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本厳選5冊:意外と誰も教えてくれない基礎知識

ビジネスおすすめ本

ぼくもこの年齢帯になってくると、以下のように聞かれることが時々あります。

  • どういう本を読んできたんですか?
  • その知見はどんなふうに身につけてるんですか?
  • 何か参考になった書籍ってありますか?

(だいたい的確に答えられないんですけどね、忘れてるからw)

こんなふうに聞かれる時って、すごく直近で知識を求めている時だけの気もします…。

個人的に意識しているのは、あまり他の人が読まなさそうな本とかを読むようにしてますね。

ちょっと専門領域から外れた著者の本を読んでみるとか、流行りではなくて昔からある本を読んでみたりとか。

以前からご紹介している歴史系の書籍もそうですね。

そうすると、思わぬ知識との出会いがあったりしますんで。

この記事では、そんな中で出会った、仕事に役立つ書籍をちょっとピックアップしてみてます。

今回は、「ビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本厳選5冊:意外と誰も教えてくれない基礎知識」と題してご紹介してまいります。

意外と、参考になると思いますけどね(あくまでも個人の意見ですw)

それではさっそくみていきましょ〜。

関連する記事

戦略と組織の感覚を爆速で身につけるおすすめ本3選:司馬遼太郎の歴史小説「徳川家康三部作」

もくじ

ビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本

それでは、ここから「ビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本」を5冊ほどご紹介してまいります。

ご紹介するビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本は以下ですね。

ビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本

  • センスは知識からはじまる
  • いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書
  • できる人が続けている「先読み仕事術」
  • 使う力 知識とスキルを結果につなげる
  • 資本論

それでは、以下で1つひとつご紹介していきますね。

センスは知識からはじまる:センスという言葉が言えなくなる本

デザイナーの水野学さんが書かれたおすすめ本です。

よく、考えなくなった人に対する叱咤として「思考停止」という言葉を使ったりしますよね。

それと同じくらい、「あれはセンスが必要」とか、「デザインとかセンスないからな〜」といって、その業務から逃れようとする人もいたりします。

そういう人に突きつけたいのが、こちらのおすすめ本ですね。

ものごとの「解像度」を高めるにも、まずは知識からってことですよね。

いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書:仕事が早くなる本

こちらは「段取りの重要性」をこんこんと説いてくれている珍しい本です。

こちらも、上記の「センスは〜」の水野学さんが書かれた本ですね。

当たり前のことなのに、かなりできていないことが多いな…と気づかされる内容です。

プロジェクト・マネジメントにおいて基礎を教えてくれます。

また、クリエイティブな仕事の仕方の参考にもなりますよ。

ちなみに、ぼくは「空白をつくる」という考え方にとても共感しましたね。

(みんな時間とタスクを詰め込み過ぎな感は否めないよ、ホント)

この本読むと、仕事がメチャ早くなる…気がする。

できる人が続けている「先読み仕事術」:仕事への基本的姿勢が身に付くおすすめ本

二手三手と、先を読んだ仕事への取り組みについて学べる、というよりも、わりと、仕事への取り組みの基本が学べる本ですね。

若手に仕事を任せる上司や先輩社員にも気づいて欲しい、指導力への参考になるおすすめ本です。

(なんでこんなタイトルになったのだろう?)

主体性を行動でも嗜好でも発揮せよ、というのがテーマだったのかもしれませんね。

使う力 知識とスキルを結果につなげる:本を読んで終わりにできなくなる名著

元ボストン・コンサルティング・グループ日本法人代表だった御立尚資さんの書かれた本です。

単に知識をインプットしたり、フレームワークなどを知ったところで、使えるようにならないと意味ないよ、と当然のことを教えてくれるおすすめ本です。

実際に、知識を使えるようになるまでには、自分のこととしてリアリティを持って考えたり、イメージを膨らませたりして、知識を定着させる工夫も必要。

これは楽しむしかない!と、思わせてくれるかもしれませんね。

資本論:資本家と労働者の2つの視点が持てる古典的名著

超古典的な名作の一つですね、マルクスの「資本論」は。

資本論は、資本主義の仕組みや成り立ち、その後の将来がマルクスなりの分析されて紹介されています。

科学技術が発達し、その後にかけて生産力が高まると、階級社会が生まれて、資本家に搾取される労働者が不満を持ち、労働者と資本家との間に闘争が起きが時代もありました。

資本主義や資本家の考えを身につけたり、これまでの価値観をひっくり返す可能性のあるこちらの書籍。

(自分がどれだけ労働者脳かってことに嫌気がさすこともしばしば…)

ざっとでも、内容を理解したいという人は、漫画版の資本論でも良いかもですね。

以下の漫画がストーリーもストーリーもよく出来ているので、おすすめです。

ビジネスに役立つおすすめ本は自分でどんどん開拓していこう

ビジネス書にかかわらず、色んな本を読み回していくと、「あれ?ここで言ってることってあの本と同じだな〜」っていう発見があったりしますね。

そうやって、興味関心のおもむくままに、書籍の主題やノウハウ、メッセージなどを関連付けていくと、知識も定着しやすくなります

そんな中から、「これは新しい発見だな〜」と思える書籍と出会えたときは、自分にとってさらに成長できるチャンスなので、どんどん開拓していきましょ〜。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「ビジネスに役立つ知識・スキルが学べるおすすめ本厳選5冊:意外と誰も教えてくれない基礎知識」と題してご紹介してまいりました。

おすすめ本を紹介している記事はこちらにもありますので、ぜひチェックしてみてください。

関連する記事まとめ

おすすめ本の記事一覧

戦略と組織の感覚を爆速で身につけるおすすめ本3選:司馬遼太郎の歴史小説「徳川家康三部作」