サイトアイコン KOMA-LAB.com

OKRのおすすめ本8冊紹介!フレームワークの理論を実践で使いこなす参考書籍を徹底紹介

OKRおすすめ本の画像

この記事を読まれる人で、以下のような疑問を持っている人もいるかも知れませんね。

以前の記事では、OKRの具体例についてご紹介してきましたが、今回はOKRのおすすめ本についても紹介してみたいと思います。

ぼく自身も、OKRの導入コンサルティングの仕事をしてきましたが、しっかり運用しながら使いこなすなら、情報はたくさん仕入れてみた方がいいですね。

自分のチーム内での運用イメージが作れたら、きっとうまくいきます。

今回は「OKRのおすすめ本8冊紹介!フレームワークの理論を実践で使いこなす参考書籍を徹底紹介」と題してご紹介してまいります。

これを読むことによって、今必要な知識はどれなのかが理解できると思いますので、参考にしてみてください。

それでは、さっそくみていきましょう!

関連する記事

OKRの具体例を紹介&書き方や立て方を改めて解説【これからの日本企業に必要な目標設定方法】

もくじ

OKRのおすすめ本:理論編

それでは、ここからOKRのおすすめ本をご紹介していきます。

こちらでは、理論編として、以下のOKRの本をご紹介します。

OKRのおすすめ本:理論編

それでは、1つひとつみていきましょう!

Measure What Matters(メジャー・ホワット・マターズ)

こちらは、OKRをGoogleに伝えた投資家として有名な、ジョン・ドーアさんが書かれたOKRの専門書ですね。

もともとはインテルの社内で作られたOKRですが、どういった使われ方をされていたのか、OKRの歴史的な背景から、組み合わせると効果的な運営のスキームについても解説されていますね。

以前の記事でもCFRについてご紹介しましたが、こちらの書籍でそのCFRの重要性が詳しく解説されています。

少し上級者向けの内容になりますので、OKRを社内で展開していく人や人事の方にとっておすすめの一冊だと思います。

関連する記事

メジャー・ホワット・マターズ【要約・感想】目標設定でチームをビジョンに導くおすすめ本

CFRという場のデザイン:チームのマネジメントに取り入れるべき3つのコミュニケーションの場

本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR

こちらは、タバネルの奥田さんが書かれているOKRの一番わかりやすいおすすめ本です。

入門書としては、かなりわかりやすくイメージが持ちやすく書かれてくれていますね。

目標の作り方として、IMPACTモデルも一部紹介してくれていますね。

また、エンゲージメントとの関連についても解説してくれています。

関連する記事

本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR【要約・感想】OKRの一番わかりやすいおすすめ本

全員がコミットする目標設定の仕方とは?定性的な「見てみたい未来像」を描く6つのポイント

エンゲージメントを高める5つの鍵とは?心理的安全性を高める方法【チーム運営の基本です】

成長企業はなぜ、OKRを使うのか?

こちらは、メルカリやSansan、ユーザベースなどの日本企業でOKRを導入してきたピョートルさんがOKRについて解説してくれているおすすめ本です。

OKRの導入に適している組織やチーム、そうでないチームについて書かれています。

日本企業6社におけるOKRの導入事例も紹介されていますね。

企業ごとのプロセスや運用方法について述べられています。

関連する記事

成長企業はなぜ、OKRを使うのか?【要約・感想】ムーンショットを目指す柔軟な組織に導入してほしいおすすめ本

OKRのおすすめ本:実践・マネジメント編

では、こちらでは、実践・マネジメント編として、以下のOKRの本をご紹介します。

OKRのおすすめ本:実践・マネジメント編

OKRの運用やマネジメント、OKRの作り方について参考になるおすすめ本ですね。

ぜひチェックしてみてください。

OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法

こちらのおすすめ本では運用イメージについても丁寧に記載されています。

以前の記事でもご紹介したようなウィン・セッションについても解説されていたりもしますね。

そのほかにも、OKRのマネジメントボードの使い方、コミットメントなど、OKRを中心にしたチーム運営の仕方が学べるおすすめ本ですね。

関連する記事

OKR(オーケーアール)シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法【要約・感想】運用まで理解できるおすすめ本

チームに賞賛文化をもたらすウィン・セッション:チーム目標達成を支えるハートフルなスキーム

最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門

OKRを達成するためのプロセスの設計の仕方についても記載がありますね。

運用の設計→行動計画→行動の実行→達成状況のチェック→行動の見直し→達成状況の評価など、OKR運用をいかにマネジメントしていくのかを丁寧に解説してくれています。

また、組織への導入の仕方に関してもまとめられていますね。

これからOKRを自分のチームに本格的に導入していこうと考えている人は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

導入の進め方のイメージがつかめると思います。

関連する記事

最短最速で目標を達成するOKRマネジメント入門【要約・感想】OKRでチームや組織をマネジメントするおすすめ本

THE VISION あの企業が世界で急成長を遂げる理由

こちらは、OKRの目標を作るときにぜひ参考にしてもらいたいおすすめ本です。

なぜビジョンが必要で、ビジョンがないとどうなってしまうのか。

ビジョンを具体的に作っていくときにやるべきこと、考えるべきこと、誰に何を聞くべきかなどかなり詳しく丁寧に解説されています。

あと、ビジョンに向かうストーリーづくりやチェックリストなども豊富ですね。

中長期的なOKRのような目標を作るときにも活用できる、魅力ある目標を作り出すときのマニュアル書です。

目標や世界観を作るのが苦手という人にもぜひ読んでほしいおすすめ本です。

関連する記事

THE VISION あの企業が世界で急成長を遂げる理由【要約・感想】ビジョンの作り方がわかる超おすすめの本です。

OKRのおすすめ本:番外編

こちらは、ちょっと番外編としてご紹介させてください。

ワーク・ルールズ!

こちらは、少し古いかも知れませんが、Googleの人事戦略についてまとめられているおすすめ本ですね。

採用から人材育成、人事評価など、グーグル独自のタレントマネジメントについて広く解説されています。

OKRを学び取り入れるうえで骨幹となる知識が詰まっています。

OKRとセットで読むことを推奨している人も多くいらっしゃるので、ことサイトでも掲載させていただきました。

関連する記事

ワーク・ルールズ!君の生き方とリーダーシップを変える【要約・感想】「働きたい」を引き出すおすすめ本

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」

OKRはアートっぽいところもあるなと、以前チームメンバー同士で話していました。

目標やビジョンは確かに未だ見ぬ世界を表現すし、そしてその目標に向かっていく「人」を導くものでもありますからね。

そんな観点で、アートとサイエンスを鍛える参考書籍としてこちらの書籍をお薦めさせていただきます。

(チームみんなでこの本を読んだな〜)

関連記事

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?【要約・感想】理論から直感へシフトする考え方を身につけるおすすめ本

まとめ:チームが積極的に働きかけ合う中心となる目標

いかがでしたでしょうか?

OKRはチームメンバ同士がお互いに積極的に働きかけ合う「中心」に存在する目標となり得ます。

目標を立てる・チーム内でのコミュニケーションをとって働きかけ合う・目標を見直し続ける。

この3つを徹底して回せば、きっと大きなアウトカム(成果)が生み出せますので、ぜひ参考にしてみてください。

今回は「OKRのおすすめ本8冊紹介!フレームワークの理論を実践で使いこなす参考書籍を徹底紹介」と題してご紹介してまいりました。

それでは、また次回!

関連する記事まとめ

OKRの具体例を紹介&書き方や立て方を改めて解説【これからの日本企業に必要な目標設定方法】

CFRという場のデザイン:チームのマネジメントに取り入れるべき3つのコミュニケーションの場

全員がコミットする目標設定の仕方とは?定性的な「見てみたい未来像」を描く6つのポイント

エンゲージメントを高める5つの鍵とは?心理的安全性を高める方法【チーム運営の基本です】

チームに賞賛文化をもたらすウィン・セッション:チーム目標達成を支えるハートフルなスキーム

モバイルバージョンを終了