サイトアイコン KOMA-LAB.com

組織が学習できない7つの理由:ほとんどの企業が気づきながら見ないフリをする”学習障害”

組織が学習できない7つの理由:ほとんどの企業が気づきながら見ないフリをする”学習障害”
悩んでいる人

組織の学習障害について知りたい人「組織が学習できない理由って一体どんな理由があるんだろう?学習障害について知りたいな〜。そんな組織にはどんな問題が潜んでいるんだろう?」

このような疑問にお答えしていきます。

組織について課題を考えるときに、さまざまな問題があるなと思いますよね。

組織の学習や成長に関する分野でいうと、組織の学習ができない理由として以下のような障害があると言われています。

組織学習を阻む7つの学習障害

  1. 職務イコール自分症候群
  2. 敵は向こうにシンドローム
  3. 先制攻撃の幻想
  4. 出来事への執着
  5. ゆでガエルの寓話
  6. 経験から学ばない
  7. 経営陣の神話

このような7つのことが、組織が学習をできなくしている理由になりますよ。

改めて思ったのは、他責マインドに染まっている労働者の中には、この上記のような学習障害を引き起こしそうな人というのは多くいそうですね。

一方で、ビジネスや事業の責任を担うような、自責マインドのアントレプレナーシップを発揮する人ほど、この7つの学習障害ってマジで気づかないんでしょうね(理解できないんだと思います)。

今回は「組織が学習できない7つの理由:ほとんどの企業が気づきながら見ないフリをする”学習障害”」と題してご紹介してまいります。

ちなみに組織開発については「組織開発の本でおすすめの書籍を紹介します:入門から専門的理論と体系論を学びたい人向け」でおすすめ本を紹介しているので、よければ参考にしてみてください。

組織開発の本でおすすめの書籍を紹介します:入門から専門的理論と体系論を学びたい人向けこの記事を読む人の中には、以下のような疑問を持っている人もいるかも知れませんね。 組織開発の本でおすすめの本を知りたいな ...

それでは早速みていきましょ〜。

もくじ

組織が学習できない7つの理由

ここでは、組織が学習できない7つの理由についてご紹介していきます。

冒頭でもご紹介しましたが、組織が学習できない7つの理由は以下です。

組織学習を阻む7つの学習障害

  1. 職務イコール自分症候群
  2. 敵は向こうにシンドローム
  3. 先制攻撃の幻想
  4. 出来事への執着
  5. ゆでガエルの寓話
  6. 経験から学ばない
  7. 経営陣の神話

以下で1つずつ触れていきますね。

組織の学習障害①:職務イコール自分症候群

1つ目の組織の学習障害が「職務イコール自分症候群」です。

これは職務=私と思っている人のパターンをイメージしてもらうとわかるかも知れません。

自分の職務に一見忠実であるように見られるんですが、事業全体の視点だったり、目的を理解してなかったりなど、タチが悪いやつですねw

自分への影響度合いだったり、ビジネス全体を見ようとしないとこうなりますよね。

組織の学習障害②:敵は向こうにシンドローム

2つ目の組織の学習障害が「敵は向こうにシンドローム」です。

これは、うまくいかない時に、決まって誰かのせいにする人ですね。

本当は自分にも影響を及ぼす原因があるのかもしれないんですが、認識できないんですよね。

組織の学習障害③:先制攻撃の幻想

3つ目の組織の学習障害が「先制攻撃の幻想」です。

これは、難しい問題に直面したときに、積極的に「敵」に攻撃を仕掛けたりします。

大抵はその問題を引き起こしているのが自分達(自分を含めた構造や仕組み・システム)なんですけどね。

組織の学習障害④:出来事への執着

4つ目の組織の学習障害が「出来事への執着」です。

これは先月の売上達成だったり、予算の削減幅だったり、昇進しただの、競合他社の新製品など、短期的な出来事を重視して、その背景にある長期的な変化や取り組みに目が向けられないパターンですね。

組織の学習障害⑤:ゆでガエルの寓話

5つ目の組織の学習障害が「ゆでガエルの寓話」です。

これは、突然の変化には反応できるけど、ゆっくりと進行する緩やかな脅威に適応できない学習障害ですね。

怖いですね。

組織の学習障害⑥:経験から学ばない

6つ目の組織の学習障害が「経験から学ばない」です。

これは、最善の学び方は「経験から学ぶ」なのですが、組織における重要な意思決定は数年や数十年かけて影響があわられるので、組織が結果を直接経験できることはないっていう学習障害です。

組織の学習障害⑦:経営陣の神話

7つ目の組織の学習障害が「経営陣の神話」です。

経営陣は数年先を見越して意思決定するんですけど、経営層全員がまとまっているフリもするので、意見の不一致をもみ消そうとする無駄な学習障害を引き起こすことも多いですよ。

あと、これとは別に、従業員側も「社長が言ってるから!」っつって何も考えていない現象もまた「経営陣の神話」と言えそうですね。

組織の学習障害が理解できるおすすめ本

ここでは、学習する組織のおすすめ本をご紹介しておきます。

学習する組織のおすすめ本

ま、興味があれば読んでみてください。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

改めて、ポイントは以下ですのでご紹介しておきますね。

組織学習を阻む7つの学習障害

  1. 職務イコール自分症候群
  2. 敵は向こうにシンドローム
  3. 先制攻撃の幻想
  4. 出来事への執着
  5. ゆでガエルの寓話
  6. 経験から学ばない
  7. 経営陣の神話

今回は「組織が学習できない7つの理由:ほとんどの企業が気づきながら見ないフリをする”学習障害”」と題してご紹介してまいりました。

それではまた次回!

人気記事組織開発の本でおすすめの書籍を紹介します:入門から専門的理論と体系論を学びたい人向け

関連記事「学習する組織」の学習能力の開発メソッド:”シングルループ”と”ダブルループ”とは?

モバイルバージョンを終了